採用情報

現在は募集しておりませんが、近日中に求人再開の予定です。事務所のことを知りたい方はお問い合わせください。
また、以下では私たちのめざす事務所のあり方・働き方をご紹介しています。是非ご一読ください。

山口浜屋税理士法人のめざす姿

当法人には、経営理念・行動指針をはじめ、さまざまな取り決めごとがあります。
それはお客様との関係の中で、仲間と仕事をする中で、感じた課題・違和感をひとつずつ

「山口浜屋税理士法人ではどうあるべきか」
について長い時間をかけて模索し、発信し、そして生き残ってきたものです。
私たちは、決められた規則は大切で守るべきものと考えています。
しかし一方で、それにとらわれることなく、よりよい方向をめざして行動できる個人であり組織でありたいと考えています。

規則は、シンプルかつ最小に。
個々人が主体的に考え、行動し、それでいて規律ある職場になるのが理想です。

お客様に対しても、仲間内であっても、一人ひとりを尊重する。
相手の意見や考えを聞きながら、自分の意見や考えを話す。
相互に意見交換して、あたらしい方向へ向かう。

これらの実現のためには、既存の就業規則、その他取り決めごとも絶対ではありません。
環境の変化を敏感に感じ取り、最適な姿に、柔軟に変えていきたい、それを皆さんと取り組んでいきたい、と考えています。

法人の経営理念と行動指針について

当法人の経営理念は、「信頼と安心」である。
そして、その実現のために「行動指針」を制定した。
ここに、「信頼と安心」のためにお客様とどう接していくかの心構えを掲げる。

(1) 誰に信頼と安心を提供するのか。

お客様と、私たちが作る数字(会計データ)を利用する全ての関係者のためである。
その数字によって勇気ある決断をするお客様自身はもちろんのこと、その会社の社員、お客様と社員の家族、取引先、税務署にとっても信頼できることが必要だ。

(2) 信頼のために、具体的にどうするのか。

法律・規則に則った処理をする。
正しく法律・規則に則った処理をするためには、まず実際の経済取引を理解することから始まる。
社会経済に関心を持つことは、信頼の第一歩だ。
さらに、法律・規則には、必ず立法趣旨・制定経緯がある。
その経過を知ることは、判断の誤りを回避し、今後の動向を予測
する力を身につけることが出来る。

それでも、人は完全ではない。法人内で知恵を出し合い、
チェック体制を整えていく。

(3) 安心のために、具体的にどうするのか。

正確に迅速に処理し報告することだ。
そして、お客様にわかりやすく説明し、理解していただく。
お客様が理解し、自分で考え、納得する決断することができるよう
聞き方、話し方、見せ方を工夫する。

それでも、人は不死身ではない。法人内で、人を育て、
担当の変更・複数担当を実施していく。

(4) 信頼・安心のために心がけることはあるか。

目先の利益・節税にとらわれることなく、長期的視野を持ち、
お客様にとって今、何が本当に大切なことかを考える。

奇をてらった目新しいだけの節税対策や、お客様にとって不必要な、過剰なサービスはしない。

法人の働き方の特色
~1人1人の働き甲斐と安定した経営を目指して

信頼と安心の業務を提供するには、なによりまず、わたしたちが互いに信頼と安心の中で働く環境にあることが不可欠です。
その実現のために、一人ひとりの働き甲斐と安定した経営の両立を目指しています。
当法人における働き方には、たとえばこんなところに特色があります。

(1) 日常の職場の風景

静かで集中できる環境でありながら、気軽に質問や声かけをしあえる雰囲気を心がけています。
また、常識的な社会人として、規則の有無にかかわらず、周囲の人からみて好ましい行動が取れる人たちと仕事をしていきたいと思います。
そのためには、好ましい行動とは何かを自分で考え、行動しなければなりません。
そして、それは初めの信頼を得るための最良のスキルです。
最初の信頼を得られれば、その人らしく仕事ができるものです。

(2) 残業について

残業は、打刻されたタイムカードに基づき1 分単位で計算し、時間外給料の支給をしています。
残業にいたる理由はさまざまですが、理由については一切判断せずに支払うこととしています。

(3) 業務日報について

時間の使い方は、法人経営の最重要事項と捉えています。
一人ひとりチームリーダーと相談しながら、自分で年次計画・月次計画をたて、実績と比較します。
また、業務日報により、顧問先ごと業務ごとにかかった時間を集計、自ら分析し、「年間計画」「月次打ち合わせ」において全員で情報共有し、業務改善・指導に役立てています。

(4) 昇給について

法人作成の給与体系表に基づき、毎年10 月に給与を改定します。
幸い、経営状況が悪いために昇給を見送った年はありません。
今後も業績悪化による給与切り下げを絶対にしない心構えで、安定経営をしていきます。

(5) 有給休暇について

当法人の有給休暇消化率は、ほぼ100%です。
また、8 月中の全ての金曜日は、有給休暇の指定消化日として原則夏休みとなります。

税理士試験を受験する人は、例えば海の日くらいから試験終了まで有給休暇を取得することもあります。
そういった場合には、特に優先的に取得できるよう配慮しています。
また、試験勉強したいが、有給の残日数がないような場合でも、無給とはなりますが休みを取れます。

お休みは、職場の皆さんの幸福と健康にとても大事なものと位置付けています。

042-586-9050
9:00-18:00(土日・祝日・年末年始除く)

お問い合わせフォーム

お気軽にお問い合わせください。

お困りごとやご質問など、まずはお気軽にお問い合わせください。

目次